なかしましほさんのスコーン

食べること

休日の朝、思い立ってスコーンを焼きました。

生地作りはおよそ5分、焼き時間13分程度。
あまりにも手軽に出来るので、数えきれないくらい作っています。
「ごはんもパンもないけど、小麦はある」 なんて日に大活躍。


材料は、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、塩、豆乳or牛乳、食物油のみ。

バターたっぷりのスコーンとは違い、素朴でほっとする味わい。ボウルひとつでできて、洗い物が少ないのも魅力です。

シンプルなので、バターや蜂蜜を塗ったり、あんこをのせても美味しい。

スコーンを焼いて、好きな飲み物を用意する、そんな時間があるだけで日々の悩みやモヤモヤがすこし軽くなる。

なかしましほさんのレシピ、素敵です。

レシピ本のタイトルは「まいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本」。

20代/管理栄養士
少ない給与(手取17万円)で都内一人暮らしをしていた→転職し、ややましになる。
好きな仕事を続けつつ、日々を楽しむための方法を模索中。

○好きなもの/こと
北欧食器、フィンランド、かため濃厚プリン、なかしましほさんのおやつ、手間のかからない料理、あんこ、中華そば、筋トレ、坂本裕二さんのドラマ、サカナクション

○興味のあること
他の人の好きな食器や食べ物、WEB制作

あいいろをフォローする
食べること
あいいろをフォローする
藍色ライフ
タイトルとURLをコピーしました